宝塚歌劇団宙組の娘役スター、天彩峰里(あまいろ みねり)さん。透明感のある歌声とハーフのような顔立ち、そして華やかな存在感で、話題になっていますね。
この記事では、天彩峰里さんの本名や年齢、経歴から舞台出演作、魅力、今後の公演予定までを詳しくご紹介します。
天彩峰里 プロフィール
名前 天彩 峰里(あまいろ みねり)
組 宙組
出身地 兵庫県宝塚市
出身校 宝塚市立御殿山中学校
誕生日 3月26日
血液型 AB型
身長 164cm
愛称 じゅり、みねり、じゅっちゃん
天彩さんは「宝塚コドモアテネ」に通っていました。

「ハーフ」という噂がよくあるけど、ハーフじゃないよ!ハーフみたいに綺麗な顔立ちだね
気になる本名と年齢は?
本名は 芥田樹里(あくた じゅり)さん!
年齢は非公開ですが、中学卒業後に宝塚音楽学校へ入学していることから、1997年生まれ。
2025年8月現在で28歳です。
家族は?兄弟はいる?
天彩さんは、3人きょうだいの末っ子です。
お兄さんが2人いて、一緒に野球やバッティングセンターはよく行き、川遊びやキャンプもして楽しんでいたそう。
常に日焼けしていたんだとか。

外遊びが大好きな活発な女の子だったんだね~

家庭はとても音楽的な環境で、母はピアノの演奏が得意で歌もよく歌い、父母ともに音楽好きで、たくさんの音楽に囲まれていました。
特技は新体操とお琴。

お琴が弾けるってすごい!上品だね

宝塚を目指したきっかけ
小学生の時、宝塚大劇場で観た湖月わたるさん主演「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」で、白羽ゆりさん演じるマリー・アントワネットに憧れ、自分もこの舞台に立ちたいと決意。お母さんも頷いてくれたのだそう。
天彩峰里の経歴
2012年、宝塚音楽学校へ入学。
2014年、宝塚歌劇団へ100期生として入団。成績は5番。
月組公演「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA 花詩集100!!」で初舞台を踏み、組まわりを経て、星組に配属。
2017年に宙組へと組替え。
2023年に月組に組替え予定となっていたが、中止になりました。
- 2014年 「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA 花詩集100!!」舞台デビュー
- 2017年 「ベルリン、わが愛/Bouquet de TAKARAZUKA」初エトワール
- 2017年 宙組へ組替え
- 2018年 「天は赤い河のほとり/シトラスの風-Sunrise-」新人公演初ヒロイン
- 2018年 「ハッスル メイツ!」バウ初ヒロイン
- 2019年 「群盗」東上初ヒロイン キキじゅり初タッグ
- 2021年 「夢千鳥」バウヒロイン
- 2021年 「プロミセス、プロミセス」東上ヒロイン
- 2022年 「NEVER SAY GOODBYE」エトワール
- 2025年9月~ 「PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR」出演予定

たくさんのヒロインを務めていますね!トップになる日も近いのでしょうか…?
他にも
- 2021年 「阪急すみれ会パンジー賞」 新人賞
- 2022年 「宝塚歌劇団年度賞」 2021年度努力賞
の受賞歴があります。
舞台での魅力
天彩峰里さんの最大の魅力は、清涼感ありまるで天使のようと評判な歌声!!
芝居では柔らかな女性らしさから、強さと芯を感じさせる役まで幅広くこなし、舞台上で放つオーラは圧倒的です。
また、華やかさと安定感のある演技力から、トップ娘役候補としてもたびたび名前が挙がっていましたね。

天彩さんは研12。トップ娘役になる日は来るのでしょうか?筆者にはわかりませんが応援しています!
今後の出演予定
2025年9〜2026年1月:「PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR」宝塚大劇場・東京宝塚劇場 出演予定!
さいごに
天彩さんは、綺麗な歌声と、全てにおいて安定的なオールラウンダー。宙組の舞台に欠かせない存在です。
これからの活躍からも目が離せません。