広告 宝塚

大楠てらの本名・年齢・経歴は?181cmの高身長男役スターの魅力を紹介!

スポンサーリンク

月組の次世代を担う長身男役スター、大楠てらさん。181cmという現役ジェンヌで最も高い身長を誇り、その圧倒的な存在感で観客を魅了しています。
今回は、大楠てらさんの本名や年齢、経歴などファンが知りたい情報をご紹介します。

 

 

大楠てら プロフィール

名前  大楠 てら(おおくす てら)

組   月組

出身地 東京都大田区

誕生日 11月7日

血液型 AB型

身長  181cm

出身校 日本女子大学附属高等学校

初舞台 2016年「THE ENTERTAINER!」

愛称  まるちゃん、てら

大楠さんの特徴は、なんといっても現役タカラジェンヌの中で1番の長身!なんと181㎝。

立っているだけでも圧倒的な存在感だね!

大楠さんは年子3人兄弟の末っ子。小学生の時はガキ大将で活発でした。

中学ではソフトテニス部に入り活躍、高校では宝塚をレビューするサークル「OH TAKARAZUKA」(オータカ)部に所属し、部活動を邁進していました。

Advertisements

 

気になる本名と年齢は?

大楠てらさんの本名は 丸山ひかりさん! 

愛称「まるちゃん」は本名からだね

スポンサーリンク


生まれ年は非公開ですが、高校に入学していることから、高校1年~3年のどこかで受験したことがわかります。

そうすると、生まれ年は1995~1997年と推測されます。2025年9月現在で27~29歳

 

高校時代は「OH*TAKARAZUKA 」部に所属!

出身高校の日本女子大学附属高等学には、宝塚をレビューするサークルがあるそうです。

その名も「OH*TAKARAZUKA 」(オータカラヅカ)。

略して「オータカ」と呼ぶよ。

宝塚歌劇団の表現(コピー)をする部活だそうです。

宝塚歌劇団には何人か、このオータカに所属していた方がいるみたい。

オータカ出身のジェンヌさんは他にも華世京さん、礼華はるさん、眞ノ宮るいさんがいます。

 

大楠てらの経歴

2014年、宝塚音楽学校へ入学。倍率26.7倍。過去5年間で1番倍率の高い受験でした。

Advertisements

2016年、宝塚歌劇団へ102期生として入団。

星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台を踏み、月組へ配属。

 

主な出演作

  • 2019年 「I AM FROM AUSTRIA」新人公演:ヴォルフガング・エードラー
  • 2021年 「桜嵐記」新人公演:楠木正成
  • 2023年 「応天の門」大拙
  • 2024年 「琥珀色の雨にぬれて」コルベール
  • 2024年 「ゴールデン・リバティ」ソーマ
  • 2025年 「花の業平」石茸丸
  • 2025年 「GUYS AND DOLLS」出演中!

 

今後の出演予定

  • 2025年7月26日〜9月7日(宝塚大劇場)/2025年10月4日〜11月16日(東京宝塚劇場)
     『GUYS AND DOLLS』出演中!
  • 2026年1月9日〜20日(東京国際フォーラム ホールC)/1月28日〜2月5日(東京建物 Brillia HALL 箕面)
     『侍タイムスリッパー』出演予定

 

さいごに

大楠てらさんは、181cmの長身と存在感を誇る月組のホープ。舞台映えするビジュアルと、真摯な芝居、ダイナミックなダンスで、観客を圧倒する魅力を持っています。
ユーモラスで親しみやすい一面もあり、ファンとの距離の近さも人気の理由。今後は「GUYS AND DOLLS」「侍タイムスリッパー」など注目作が続き、さらなる飛躍が期待されています。
月組の未来を支える存在として、大楠てらさんの活躍から目が離せません。

スポンサーリンク

    -宝塚

    error: Content is protected !!